以前
ぼこぼこになってしまったレジン作品を作った時に、土台に使ったプラバンが剥離してしまったので、
今度は剥離させることを前提で、クリアファイルで土台を作ってみます。

形を描いてクリアファイルの切り取り。
プラバンは硬くてカットするのが大変だったのですが、クリアファイルは軟らかくてずっと簡単です。
カットしたクリアファイルに、色付けしたレジンをのせます。
ちょうど風の強い日で、カットしたクリアファイルが風で飛んで行ったりして大変です。
とりあえずレジンをのっけたら重さが出て大丈夫かと思ったのですが、
何とレジンをたくさんのせた後もモチーフが飛ばされて、盛ったレジンが手にべっとりと付いてしまいました。
慌てて手のひらからレジンをかき集め、再度モチーフにのせます。
が、少し薄くなってしまいました。

ちょっとべっちょりしちゃった。
そして無事にレジンがクリアファイルから剥がれるかを確認。

とても簡単に剥がせました。
ひっくり返してべっちょりなってしまった部分も、簡単に剥がすことができました。
このできあがったレジンの薄い板をベースにして、レジンを盛っていきます。
色を付けたのはベースの部分だけで、あとは全部クリアレジンをそのままのせています。


できあがり。
うん!とってもよくできた!
ぼこぼこした感じや光の乱反射の感じも狙い通りです。
大きさや厚みもちょうどよかった。
実はこの厚みを出すまで何度もレジンをのせる必要がありました。
側面は筆を使ってコーティングしています。

前のと比べて。
うん。とってもいい感じになりました。
ただ洋梨にヘタを付けるのを忘れたので、
洋梨と言われたら洋梨に見えるというものが出来上がりました(笑)
あともうちょっと黄緑色っぽい方がよかったなぁ。
久しぶりに満足の出来です。